お知らせ NEWS

NEW コラム 2022.07.19

防爆仕様のフォークリフトと一般仕様のフォークリフトの違いとは?

フォークリフトの購入を考えられたことがある方は、カタログの中で「防爆仕様」というものを見たことがあるのではないでしょうか?

 

「防爆」という何だか物騒な字面に興味を持った方も多いのでは?

 

今回は、フォークリフトの防爆仕様って何?というテーマです。

防爆仕様のフォークリフトとは?

防爆仕様のフォークリフトは、一般のフォークリフトとどう違うのでしょうか?

 

防爆仕様には細かな規定がされているのですが、簡単に説明すると排気ガスなどで発生する火花や静電気などの電気火花がでないような作りになっているフォークリフトのことを指します

 

揮発性のガスや火薬などを扱う、いわゆる火気厳禁の危険場所では小さな火花でも引火して、火災が起きる可能性があります。

そのため、このような危険場所でフォークリフトを使用する場合には対策した車両を使用しなければならなく、厳しい防爆検定に合格した車両が「防爆仕様」のフォークリフトとして作業を行えるようになるのです。

 

防爆仕様のフォークリフトのまとめ

様々な現場で活躍するフォークリフトですが、危険物を扱う現場ではフォークリフトに限らないのですが、重大事故を防止するために様々な安全対策が必要となってきます。

中には法律などで厳しく規定されている場合もあり、危険場所によっては防爆仕様のフォークリフトの使用を義務付けられている場合もあります。

 

今回は防爆仕様のフォークリフトがどのようなものか、簡単な解説となりました。

また機会がありましたら、より詳しい内容、危険場所についての解説などをしたいと思います。

一覧へ